2015年01月15日
落ち着いた雰囲気

新しい年になって、例えばテレビなんかでは特番ばっかりやってるけど、
ここ沖永良部島の雰囲気は、正月気分は早々に脱して、
いつもと変わらない、落ち着いた雰囲気が感じられます。
天候も今日は割と暖かく晴れそうで、とってもいい感じです。
なぜそう感じられるのかと言うと、
やはり自分が接しているこの島の人々の良さ、
温もりと言うか、柔らかさと言うか、
何とも言えない、こう、包み込んで来るようなものがあって・・・・。
自然と人とが、本当に良く調和しているように思えます。
私はその中にあって、これからの一年、
まあ、一年限りではないと思いますが、
何を成すべきかを考えて行かねばならない訳で、
そういう視点から、この島で過ごした過去6年間を思うと、
やるべきこと、進めべき道は自ずと見えてくるんですね。
昨年から動き始めてはいるのですが、
今年は本当に本腰を入れてかからねばなりません。
いろいろと足を引っ張られるようなこともありますが、
そういうものに負けないで走って行かねばなりません。
やわらかな陽ざしの中で改めて思う、
今日の沖永良部島です。
2015年01月01日
新年に思うこと

あけましておめでとうございます。
ただの1月1日ですが・・・・。
心機一転のキッカケとして、今日この日に思うこと。
それは絶対に忘れてはならないこと。
『努力』と『感謝』
なんですね。
常に謙虚でありたい。
その姿勢は『凛』として変わらず、貫いて行きたい。
様々な出来事に対応する思考、行動の基準として
確固たるものとして自分の中に作り上げたいと思っています。
それと今年、私は還暦を迎える訳で、
これも受け入れなければならない現実でありますから、
正対して常に念頭に置き取り組んで行かねばなりません。
観念を取り去り、常に現実を謙虚に見つめ、
感謝の心を忘れずに、この一年を送って行きたいと思っています。